茨城県水戸市にありますサンコー株式会社は、HottoMottoほっともっと加盟、茨城地区本部です。
交通アクセス
プライバシーポリシー
サイトマップ
サンコー株式会社
〒310-0031
茨城県水戸市大工町1丁目3番11号
水戸東陽ビル6階
TEL.029-231-3285
FAX.029-231-2197
―――――――――――――――――
・ほっともっとチェーン化事業
・ファイナンスリース業務
http://sannkoh.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
ラジオ情報
ラジオ情報
トップページ
>
ラジオ情報
<< 一覧へ戻る
レポ⑩立浪部屋 様
2016-12-28
こんにちわ
10回目の「ほっともっとお届け隊」
なんと・・今回で最終回です
最後を飾る今回のお届け先は・・・
つくばみらい市にある相撲部屋、
立浪部屋
です
今回のお弁当はボリューム満点
大盛ロースかつ丼
です
丼物の定番人気のメニューです。
ジューシーで柔らかな肉質のとんかつを使用し、ダシの風味や味わいも絶妙で、
たれのしみたご飯はやみつきになること間違いなしです。
寒い冬にあたたかい丼物で、ほっとして下さい
お弁当をお届けするのは、
菊地隊長、冨田店長、足立さんです!
本日も元気に「ほっともっとお届け隊」
しゅっぱ~つッッ!!
早速
立浪部屋にお邪魔しました
ちょうど稽古をしていたので見学させていただきました
迫力があります
今回は、飛天龍(ひてんりゅう)さんと、天空海(あくあ)さんにお話をお聞きしました
茨城県には相撲部屋が2つあり、今回お邪魔した立浪部屋には
15人の力士がいらっしゃいます
地元茨城出身の力士もいらっしゃいますが、
北海道など、全国各地から力士が集まっていました(^^)
話を伺っていて驚いたのが・・
『ちゃんこ』の言葉の意味でした
『ちゃんこ』と聞くと『ちゃんこ鍋』がすぐ浮かびますが、、
相撲部屋の食事のことを総称で
ちゃんこ
と言うそうです
ちゃん
が
父
、
こ
が
子
という意味だそうです(*^_^*)
そしてロースかつ丼を食べていただきました
感想もお聞きしました
ボリュームがある
+
おいしい
と
大満足
していただきました
最後に
みなさんで
立浪部屋のみなさま。
ありがとうございました!!
今後の益々のご活躍をお祈りいたしております。
今回で最終回となりましたが、
「ほっともっとお届け隊!!」に協力していただいた皆様。
ありがとうございました
さまざまな場所へお届けしてきましたが、
みなさんの
笑顔
をいっぱい見る事が出来てうれしかったです
また、地域のみなさんと身近に触れ合うことができ、
とても貴重な経験になりました
今後も『ほっともっと』をどうぞよろしくお願い致します。
おまけ
本日お弁当を作ってくれた
ほっともっと藤代店スタッフ
です
【立浪部屋よりご案内】
つくばみらい市に引越しをして、10年になります。
自然が豊かでとてもいい環境で稽古に取り組んでおります。
これからも地域に密着した部屋づくり、皆様から応援していただける弟子の指導に
取り組んでまいりたいと思っております。
詳しくはホームページをご覧下さい。
http://www.tatsunami.jp/
レポ⑨茨城日産自動車株式会社 水戸千波店 様
2016-12-21
こんにちわ
毎週水曜日
恒例の
「ほっともっとお届け隊」です!!
9回目は
特塩から揚ミックス弁当
をお届けいたします~!!
生姜とニンニクの特製醤油ダレで味付けした
定番人気
の
から揚
と、、
お客様からの
熱いご要望をうけて復活した、
あっさり塩味で
カリッ
とした食感の
塩から揚
が入った
お得なお弁当です。
食べ比べて味や食感の違いをお楽しみ下さい。
本日のお届け隊は、水越隊長、浅野店長です!
お届け隊出発です
今回お弁当をお届けするのは、、
茨城日産自動車株式会社 水戸千波店
です
大きなサンタクロースを発見
名前は『ニッサンタさん』です
毎年クリスマス
時期になると
いろいろな飾りがでていて楽しみですね
さっそく
紹介をしていただきました
茨城日産自動車株式会社は、1946年11月に創業し、
70周年を迎えられたそうです
70周年ということで記念事業を進めているほか、
自治体や地域のみなさんの為にもいろいろな取り組みをされていました
2016年11月に集計された、
新車販売ランキングには
日産のNOTE
が首位に輝いたそうです
e-POWERを加え、充電がいらない電気自動車を
店舗にて体感してみてくださいとのことでした
そして
特塩から揚ミックス弁当を食べていただきました
感想もお聞きしました
から揚サイコ
(@>∀<@)♪
みなさんに言っていただけました
カリッと食感も気にいっていただけました
から揚と塩から揚の
ミックス
大人気です
最後に
茨城日産自動車株式会社 水戸千波店の皆様。
ありがとうございました!!
次週の『ほっともっとお届け隊』もお楽しみに
【茨城日産自動車株式会社よりご案内】
1946年11月に『茨城日産自動車株式会社』として創業し、
おかげ様をもちまして今年70周年を迎えました。
さまざまな形で支えてくださいました地域の皆様は感謝の気持ちを込めて
記念事業を進めております。
詳しくはホームページをご覧下さい。
http://www.nissan.co.jp/
レポ⑧ウルノ商事株式会社 様
2016-12-14
こんにちわ
8回目の「ほっともっとお届け隊」です♪
今回のお弁当は、、
チキン南蛮弁当
です!!
全国的な知名度が上がる前から、
ほっともっとのメニューにずっとあり続ける
定番人気メニュー
です!!
しっとりチキンには、程よい酸味が特徴の甘酢だれと、
ゴロっと具沢山の特製タルタルソースがぴったり合います。
お弁当をお届けするのは、
菊地隊長、澤幡さんです!
本日も元気に「ほっともっとお届け隊」
しゅっぱ~つッッ!!
ちなみに・・・
クリスマス
のホームパーティ、年末年始
のお集まりに大活躍
ほっともっとの
パーティプレート
や
オードブル
ご予約承り中です
そして
本日のお届け先は、、
水戸市にある
ウルノ商事株式会社
です
早速お話をお聞きしました!
ウルノ商事株式会社は業務用食材の卸業をされていて、
さまざまな場所へお届けしてくれています
陰ながら私達の食生活を支えてくださってるのですね
安心・安全な食材をお届けする為に、
チェックを厳重に行っているそうです。
お客様の笑顔を見れるやりがいのある仕事だとおっしゃっていました
そして、
ウルノ商事株式会社の皆様に、チキン南蛮弁当を食べていただきました!
感想もお聞きしました!!
タルタルソースが具沢山で、甘酢とチキンとよく合って
ご飯が進むと喜んでいただけました
最後に
みなさんで
ウルノ商事株式会社のみなさま。
ありがとうございました!!
来週は、どこにお届けするのか?!
『ほっともっとお届け隊』お楽しみに
おまけ
本日お弁当を作ってくれた
ほっともっと米沢店スタッフ
です
【ウルノ商事株式会社よりご案内】
業務用食材の総合企業として、冷凍調理品からチルド品、乾物品まで幅広く提供しています。
学校給食センターや、病院・老人保健施設、社員食堂などの皆様に、
安心・安全な食材を、笑顔とともにお届けしています。
詳しくはホームページをご覧下さい。
http://www.uruno.co.jp/
レポ⑦戸田産業株式会社 様
2016-12-07
こんにちわ
水曜日
「ほっともっとお届け隊」です♪
7回目は・・
日替わりランチ「黒酢酢鶏&メンチカツ」
をお届けしました
毎回違う味が楽しめるのが魅力の日替わりランチ!!
ツンとしない優しい風味の黒酢だれをからめた酢鶏はくせになる味わいです。
メンチカツ、少し大きめの野菜の煮物と飽きない組み合わせになっています。
日替わりランチは平日の数量限定メニューです。
本日お弁当をお届けしてくれるのは、、
水越隊長、浅野店長、金沢さんです!
本日も元気にお弁当をお届けしましょう
今回のお届け先は、、
水戸市にある
戸田産業株式会社
です!!
お弁当容器や、スーパーのお魚やお肉の容器、割り箸など私達の身近にある、
さまざな包装資材を取り扱っている販売会社です
早速、
企業の説明を詳しくお聞きしました!
大正11年に創業され、今年で創業95年を迎えたそうです
食品の安心安全のお手伝い、県内の食文化の発展を目指しているとのことでした!!
また、調理道具や紙袋、ラッピング用品やイベント商品など、、
10万点商品を扱っているそうです
そして、日替わりランチを食べていただきました!
感想もいただきました~!!
メンチカツはサクサクで酢鶏は柔らかく、
おかずも多いので食べ応えがあったとのことでした
みなさんに喜んでいただけました
最後に
戸田産業株式会社の皆様。
ありがとうございました!!
次週も『ほっともっとお届け隊』お楽しみに~!!
【戸田産業株式会社よりご案内】
弊社は、折籍製造から始まり、現在は包装資材全般の販売をしています。
県内に10営業所と福島県に1営業所の営業拠点と店舗を持ち地元に密着した営業展開をしています。
割箸や丼からレジ袋まで幅広い品揃えですべてのお客様の「欲しい!」にお答えします
詳しくはホームページをご覧下さい。
http://www.todasangyo.com/
レポ⑥ライトオンつくば本店 様
2016-11-30
こんにちわ
水曜日
恒例の
「ほっともっとお届け隊」です!!
6回目は
関東限定メニュー!!
まぐろかつ重
をお届けいたします~!!
きざみのりをふりかけたご飯の上に、ボリュームあるまぐろかつをのせ、
さっぱりのだし醤油をかけてお召し上がり頂きます。
味の変化を楽しんで頂くため、旨みとこくのマヨネーズを添えました。
まぐろかつとの相性もぴったりです。
本日のお届け隊は、菊地隊長、浅野店長、益子さんです!
お届け隊出発です
今回お弁当をお届けするのは、、
ライトオンつくば本店
です!!
はじめに、ライトオンの紹介をしていただきました
つくば本店は店内も広く、種類も豊富でした
たくさんのアイテムが充実していて、
ファミリーでジーンズカジュアルを楽しめます
また
12/1より
クリスマス
セール
も開催しているようです
他LINE公式アカウントでのキャンペーンやお得な情報もGETできるそうです
そして
まぐろかつ重を食べていただきました
感想もお聞きしました
あっさりしていておいしかった
衣がサクサクしておいしかった
まぐろがジューシでおいしかった
など喜んで食べていただけました
最後に
ライトオンつくば本店の皆様。
ありがとうございました!!
次週の『ほっともっとお届け隊』もお楽しみに
【ライトオンよりお知らせ】
年齢・性別を越えた幅広い客層に、ジーンズを中核アイテムとした
カジュアルウェアを販売する専門店
アメカジからトレンドまで展開し、等身大のファッションを提案します
詳しくはホームページをご覧下さい。
http://right-on.co.jp/
レポ⑤ひたちなか海浜鉄道 様
2016-11-23
こんにちわ
5回目の「ほっともっとお届け隊」です♪
今回のお弁当は、、
~野菜が取れる~20品目の彩り弁当
です!!
和風あんの豆腐ハンバーグを主菜に、8品目の根菜炒め、パンプキンサラダ、蒸し鶏と小松菜の和え物、
3種の豆とひじきのサラダといった豊富なラインナップの副菜を揃え、健康的でおいしい金芽米にミネラルや食物繊維を含む十六穀米を混ぜ込んだごはんを組み合わせました。
さらに、8品目の根菜炒めには栄養価が高く必須アミノ酸全9種を含む
”
キヌア
”
、
蒸し鶏と小松菜の和え物には食物繊維などを多く含む
”アマニ”
の2種のスーパーフードを加えることで、
より身体に優しいお弁当に仕上げています
お弁当をお届けするのは、
水越隊長、澤幡さん、皆川さんです!
元気に「ほっともっとお届け隊」
しゅっぱ~つッッ!!おー
本日のお届け先は、、
ひたちなか市にある
ひたちなか海浜鉄道 那珂湊駅
です
早速お話をお聞きしました!
ひたちなか海浜鉄道湊線は大正2年に路線ができてから、
100年近くの歴史があり、地域の人達から愛されています
観光客の方達にも、多く利用されているとの事です。
イベントや観光スポットも周りに多くありますが、、
これからの時期にぴったりな初日の出列車も運行しているそうです!!
そして、
海浜鉄道の皆様に、彩り弁当を食べていただきました!
感想もお聞きしました!!
野菜が一度に多く食べれて、
ヘルシーかつダイエットにもよいと喜んでいただけました
最後に
みなさんで
ひたちなか海浜鉄道 那珂湊駅の皆様。
ありがとうございました!!
来週は、どこにお届けするのか?!
『ほっともっとお届け隊』お楽しみに
【海浜鉄道よりご案内】
ひたちなか市勝田から阿字ヶ浦まで14.3kmを結ぶひたちなか海浜鉄道。
あまり海は見えないけれど海は近く、沿線には見る見どころ、味の味どころがいっぱい。
途中の那珂湊には駅ネコが(=^・^=)
そんな湊線でローカル線タイムトラベルをお楽しみください!!
詳しくはホームページをご覧下さい。
http://www.hitachinaka-rail.co.jp/
レポ④セッツカートン 様
2016-11-16
こんにちわ
「ほっともっとお届け隊」です♪
今回も元気にお弁当をお届けいたします!!
4回目は・・
特から揚弁当
をお届けしました
ほっともっとの定番メニューのから揚が5個入りです♪
から揚は若鳥のモモ肉を使用し、衣はからっと中は驚くほどジューシーな食感です。
生姜とニンニクの特製しょうゆだれで味付けしたから揚は、とってもご飯が進みます。
添付の「スパイス小袋」も密かにファンの間では話題な美味しさ!!
ネットなどで
「魔法の小袋」
と話題になることもありました
本日お弁当をお届けしてくれるのは
菊地隊長、冨田店長、衛藤さんです!
おいしいお弁当をお届けしましょう
今回のお届け先は、、
阿見町にある
セッツカートンつくば工場
段ボールを中心とした総合パッケージメーカーです。
企業の説明を詳しくお聞きしました!
段ボールはリサイクル率がなんと95%!!
また近年では、東日本大震災でダンボール製の簡易ベットを
福島県へ提供され、大勢の方に喜ばれたそうです。
そして、特から揚弁当を食べていただきました!
感想もいただきました~!!
柔らかくてジューシーでおいしいと言っていただきました
付属のから揚スパイスも喜んでいただけました
最後にみなさんで
セッツカートンつくば工場の皆様。
ありがとうございました!!
次週も『ほっともっとお届け隊』お楽しみに~!!
【セッツカートンよりご案内】
当社は、段ボールを中心とした総合パッケージメーカーとしての技術力を生かし、
生産から販売にいたる一貫体制のもと、お客様のニーズに合わせ、一つひとつの
製品に最適なパッケージングを提案し、お客様に「売れる商品を包む」最高品質の段ボールを
提供いたします。
詳しくはホームページをご覧下さい。
http://www.settsucarton.co.jp/index.html
レポ③茨城大学 様
2016-11-09
こんにちわ。
毎週水曜日
恒例の
「ほっともっとお届け隊」です♪
3回目は寒い季節にぴったりの
ロースかつとじ弁当
をお届けいたします~!!
ロースかつとじ弁当は、カツとごはんを別々に食べたい!
そんなわがままに答える為に生まれたメニューです!!
本日のお届け隊は、水越隊長、浅野店長、澤幡さんです!
意気込みもバッチリです!
お届け隊!!出発ッッ!!
今回お弁当をお届けするのは、、
茨城大学
です!!
今週末に学園祭『茨苑祭』が開催されます~!!
そこで今回は、茨苑祭実行委員会へお届けしました♪
まずはじめに茨苑祭の内容や見所をお聞きしました☆
楽しそうな内容や見所がいっぱいですね♪
早速ロースかつとじ弁当を食べていただきました!
1人暮らしの学生さんも「ほっともっと」をよく利用してくださるとのこと★
嬉しい限りです^^
今週末の『茨苑祭』盛り上がる事間違いなし!!
最後にみなさんでパシャリ
茨城大学 茨苑祭実行委員会の皆様。
ありがとうございました!!
次週も『ほっともっとお届け隊』お楽しみに~!!
【茨城大学よりお知らせ】
第67回 茨苑祭
H28.11.12(土)9:30~17:30
<中夜祭> 18:00~20:00
H28.11.13 (日) 9:30~17:00
楽しいイベント盛りだくさん!
お子様向けの「わくわくコーナー」もありますので、
ご家族でも楽しむ事ができます♪
みなさん遊びにきてください☆
詳しくはホームページをご覧下さい。
https://www.ibaraki.ac.jp/
レポ②水戸ホーリーホック 様
2016-11-02
こんにちわ~!!
「ほっともっとお届け隊」第2回目です♪
今回は「ほっともっと」最強ボリューム★☆
BIGのり弁
をお届けします!
BIGのり弁は通常ののり弁当の約1.5倍のボリューム弁当!!
フライドエッグ、ハム、から揚、ちくわ、コロッケと定番人気おかずたちがギッシリとつまった人気のお弁当です!
お届け隊は、菊地隊長、浅野店長、金沢さんです!
今日も元気に~お届け隊っっ!!出発です♪
今回お弁当をお届けするのは、、
水戸ホーリーホック
のみなさんです!!
ケーズデンキスタジアム水戸
へお邪魔しました!!
次の日に試合を控えていたので、みなさん一生懸命試合の準備をされていました。
早速、ホーリーホックの試合情報、ホームイベント紹介をしていただきました~!!
そして!!
\最強ボリューム / BIGのり弁を食べていただきました!
みなさんいい笑顔です~^^
ご満足いただけてよかったです!
ありがとうございました!!
ガツン!!とボリューミーなお弁当を食べて、残りの試合も頑張ってください!!
今後も応援していきます★☆
最後にみなさんで
水戸ホーリーホックの皆様。
ありがとうございました!!
次週も元気に♪
『ほっともっとお届け隊』出動です~!!
【ホーリーホックよりお知らせ】
明治安田生命J2リーグ第42節
H28.11.20(日)14:00 KICK OFF
ケーズデンキスペシャルマッチ
水戸ホーリーホック vs レノファ山口FC
LIVE(宇宙まお、磯山純)
そして!
日立市に在住・在学の方を無料でご招待!!
詳しくはホームページをご覧下さい。
http://www.mito-hollyhock.net/
レポ①茨城県自動車学校 様
2016-10-26
こんにちわ。
10月26日(水)第1回目の「ほっともっとお届け隊!」です。
お届けしてくれるのは、レポーターの水越隊員と浅野店長です!
お届けするお弁当は・・
和風幕の内弁当!
和風幕の内弁当は、魅力的なおかずがいっぱいです。
優しい味わいで幅広いお客様にご支持を頂いている人気メニューです。
それでは~「ほっともっとお届け隊」しゅっぱーつ!!
記念すべき第1回目
☆
お届けする場所は、、、
水戸市にある
茨城県自動車学校
です!!
はじめに、茨城県自動車学校の施設の紹介をしていただきました。
お得なキャンペーンをたくさん実施しているようです!
早速、お弁当を食べていただきました!
「おいしい~!」とお褒めの言葉をいただきました(*^_^*)
みなさんの笑顔をたくさん見れて、とても嬉しかったです!
最後に・・みなさんでパシャリ
茨城県自動車学校の皆様。ありがとうございました!!
次回はどこへお届けするのか!?
お楽しみに~!!
~茨城県自動車学校よりお知らせ~
茨城県自動車学校水戸校は、茨城県交通安全教会が運営する全車種教習の自動車教習所です。
現在、普通免許を取る高校生に限定したお得なキャンペーンを実施中です。詳細は、当校ホームページでご確認ください。
https://ibarakiken-ds.com/
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
会社案内
|
経営理念
|
社員採用・クルー募集
|
お問い合わせ
|
交通アクセス
|
プライバシーポリシー
|
サイトマップ
|
<<サンコー株式会社>> 〒310-0031 茨城県水戸市大工町1丁目3番11号 水戸東陽ビル6階 TEL:029-231-3285 FAX:029-231-2197
Copyright © サンコー株式会社. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン